
「医療脱毛」と「エステサロン脱毛」の違いはわかった。「さて、これから医療脱毛をしよう」と思った人が、続いて頭を悩ませるのはクリニック選びです。重要なポイントでもあるため、こちらでしっかりと目を通しクリニック選びをされることをオススメします。
ポイント1. 診察(カウンセリング)をしっかり行ってくれるかどうか
どこの「エステサロン」「医療機関」でも無料カウンセリングを行っていますが、この無料カウンセリングでしっかりと時間をかけて対応してくれるかどうかはとても大切。質問に対し、しっかりと答えてくれるか。
料金説明、期間、肌の状態、期待できる効果、本当に永久脱毛かどうかなど。とくに脱毛経験がない人にとって不安に思うところでしょう。このような不安を医師がくみ取り解消してくれるかどうか。カウンセリングに行く際にはしっかりと確認しておきましょう。
曖昧な返答をするクリニックで施術を行うと、後々トラブルのもとになる可能性もあるため避けたほうが無難と言えます。
ポイント2. 料金が適正かどうか
医療レーザー脱毛は基本的に料金が高く設定されています。「費用はできるだけ安く抑えたい」、そう思うのがホンネですが、まずは他クリニックとじっくり料金の比較を行うことをオススメします。
そして脱毛全般の料金が極端に安いところは注意が必要。そのようなクリニックは、「効果が出にくい」、「規定回数で永久脱毛できない」「技術レベルが低い」「スタッフの応対が悪く感じる」など、料金が極端に安いだけあって何かしらのリスクが潜んでいる可能性もあります。安心できるクリニックを探す際は、「知名度」「人気度」が高いクリニック、また他のクリニックと料金比較をして適正料金かどうかで選ぶことがオススメです。
ポイント3. 月額料金設定があるかどうか
多くのエステサロンで「脱毛」が安く受けられるといったキャンペーンを展開していることから、今では医療脱毛クリニックも「月々の負担」を抑えて効果が高い施術が受けられるよう、月額制プランを導入しているところが増えてきました。
月額プランを導入しているかどうか、脱毛の希望カ所に月額プランが適用されるかどうかはクリニックを選ぶときの重要ポイントの1つであると言えます。後々、支払に追われて辛い思いをするといったことがないようにしましょう。
ポイント4. 使用機器が最新かどうか
医療脱毛用のレーザー機器は日々進化しています。最新の機器であればあるほど、効果も出やすく、痛みも感じにくい傾向にあります。クリニックが使用している機器が、最新か古いものかは各クリニックを比較する、または実際に無料カウンセリングを受けた際にしっかりと聞くしかありません。
ネットなどで口コミを参考にするといった手段もありますが、口コミはあくまで参考程度としておきたいため、やはり自身でクリニックを比較されるか、カウンセリングで医師に聞かれることをオススメします。
ポイント5. クリニックの場所がどこにあるか
脱毛をすると決めた場合、医療脱毛クリニックでは最低5回程度は通うのが一般的。場所が遠いクリニックを選んでしまうと、通うだけで大変となります。クリニック選びでは、できるだけ自宅・勤務先から近い場所、無理なく通える範囲かどうかを基準とするとよいでしょう。
まとめ
医療脱毛クリニックの選ぶポイントとして、ここまで紹介してきました。今回紹介した5つの内容は、どれもクリニック選びの基準となる重要なポイントであるといえます。脱毛効果を得ることも大切ですが、お金を払う、カラダを預けて施術を受けるといった部分も大事です。医療脱毛クリニックを探す場合には、今回のポイント5つを参考としてください。