VIOラインを「毛抜き」で自己処理しない方が良い理由

VIOラインを「毛抜き」で自己処理しない方が良い理由

結論から言いましょう。VIOラインは絶対に毛抜きで抜かないほうが良いと言えます。とくにビキニラインを毛抜きで抜いていると、ニキビ跡のようになったり、ボコボコとクレーターができてしまい、ビキニやショーツ姿に自信をもてなくなる可能性も。

それではもう少し、VIOラインを毛抜きで抜かない方が良い理由について紹介します。

理由1. 単純に痛すぎるから

ムダ毛とはいえ、毛抜きで抜くのはすごく痛いこと。VIO脱毛経験者でもとくに「Vライン」「Iライン」の粘膜付近は痛いと言います。また、痛くない所だけを選んで抜いてもデザインがおかしくなるため、1度抜き出すと最後までやらないといけません。

そして、キワの部分を毛抜きで抜く際の激痛に耐えるのがかなり大変であると言えます。このような理由もあり、綺麗に仕上がり、痛みもそれほど感じないVIOのレーザー脱毛をクリニックで受けることをオススメします。

理由2. 炎症が起き、赤いポツポツができる可能性があるから

デリケートゾーンは蒸れやすく清潔に保つことが難しいため、毛抜きで抜いた後、毛穴から雑菌が入る可能性があります。毛穴から雑菌が入ると炎症が起き、赤くポツポツができてしまうことがあります。

そして毛抜きで抜いた箇所は痒くなりやすく、掻いてしまったことが原因で、爪のバイ菌が毛穴に入り炎症を起こすというのはよくある話。炎症が起こるとニキビと同じで触ると痛く、跡が残るケースもあるため厄介。このような理由もあり、できだけ、自己処理で毛を抜くのはやめましょう。

理由3.埋れ毛になる可能性があるから

1度は「埋れ毛」という言葉を聞いたことがありますでしょうか?「埋れ毛」とは、毛が皮膚の外に出てこれなくなり、皮膚の中で埋もれてしまっている毛のことを指します。

毛抜きでムダ毛処理をする場合、次の毛が生えてくるまで毛穴が閉じてしまい、新しく生えてくる毛が、うまく毛穴から出てこれなく、埋れ毛となってしまうケースが多くあります。

埋れ毛はセサミ(ごま)のような感じで見た目も良くないですし、ピンセットなどで無理に毛を皮膚の外に出そうとすると、傷になったり毛穴が開きっぱなしとなり肌に良くありません。とくに脇やデリケートゾーンのムダ毛を毛抜きで何本も抜いていると、埋れ毛が大量に発生してしまい、見た目が悪くなるため要注意です。

理由4. 「Iライン」や「Oライン」のムダ毛を抜くのは難しい

Vライン(ビキニライン)であれば、自己処理も難なくできるでしょう。しかし、Iライン(性器周り)やOライン(お尻)のムダ毛を毛抜きで抜くのはかなり大変です。Oラインに関しては鏡を見ながらだとしてもほぼ不可能。Iラインも下の方になるとかなり難しいでしょう。

効果的で安全・確実にムダ毛を処理するといった意味でも、VIO脱毛をオススメします。

どうしても毛抜きでデリケートゾーンの毛を自己処理したい場合は?

ここまでの理由で紹介してきたように、デリケートゾーンのムダ毛を自己処理することはオススメできません。しかしどうしても自己処理したい場合。下記の3つに気をつけてください。

・お風呂上り
・消毒済みの毛抜きを使う
・生理中など蒸れやすい時期は避ける

基本的には、自己処理はオススメできないため、ご理解くださいね。

まとめ

ここまでで、VIOラインを「毛抜き」で自己処理しない方が良い理由について紹介してきました。ご理解いただけましたでしょうか?デリケートゾーンを脱毛しに行くのは恥ずかしい、自己処理の方が時間効率も良くお金がかからない。だから自己処理で済ませたいといった気持ちはわかります。

しかし説明したように、自己処理をしていると肌を痛めてセサミのように黒くポツポツと見た目が悪くなる可能性があります。毛抜きでVIOラインのムダ毛処理をされている方は、早めにクリニックなどで脱毛されることをオススメします。

0
ムダ毛bye-bye応援編集部
About ムダ毛bye-bye応援編集部 10 Articles
脱毛をしてみようかな?でも、脱毛に関してよく分からない。そんな方にわかりやすく、重要なポイントがお届けできるよう記事を執筆しています。